幽霊の正体見たり枯れ尾花

セキュリティ関連や自分の趣味などを発信してます

FGNエンジニアMeetup vol.3に参加してきました


 様々な話を聞くことができました。今の私は知らないことがあまりにも多いので、様々な分野の話が聞けるのは、非常に勉強になるし、いい刺激になりました。個人的には【「Connecting The Dots」しよう!〜情報システムの未解決問題を材料工学,機械学習量子コンピュータで解く〜】が面白かったですね。思ったことをすぐ実行に移せる行動力、そしてこれまでやってきた点と点が繋がり、今の研究をされていることに驚かされました。
 他にもトロッコ問題など興味深い話ばかりでした。


↓ ↓ ↓ 参加した勉強会 ↓ ↓ ↓

fgn.connpass.com



↓ ↓ ↓ LT資料 ↓ ↓ ↓


Microsoft Graph API Client and OpenAPI】

Microsoft Graph API Client and OpenAPI - Speaker Deck



【「Connecting The Dots」しよう!〜情報システムの未解決問題を材料工学,機械学習量子コンピュータで解く〜】

「Connecting The Dots」しよう!〜情報システムの未解決問題を材料工学,機械学習,量子コンピュータで解く〜 - Speaker Deck



【飛び入りLT】


ソフトウェアテスト勉強会に参加してきました


 「同値分割」と「境界値分析」がテーマでした。私自身ソフトウェアテストは初めてで、興味があったので参加しましたが、例題を挟みながら説明があったため、理解できました。サルゲートペア文字の話もあって興味深かったです。

 同値分析 ・・・テストケース減らす
 境界値分析・・・バグのありそうな所を狙い撃ちする(バグを見つけにいく)


↓ ↓ ↓ 参加した勉強会↓ ↓ ↓ 
q-te.connpass.com


↓ ↓ ↓ 紹介されたサイト↓ ↓ ↓ 
thinkit.co.jp

セキュリティ・ミニキャンプ in 福岡 2019 秋に参加してきました



 2019年9月7日(土)~ 9月8日(日)に福岡で行われたセキュリティ・ミニキャンプ in 福岡 2019 秋に参加してきたので、参加記的なのを書きます。

セキュリティキャンプとは

www.ipa.go.jp

セキュリティ・ミニキャンプ in 福岡 2019 秋

www.security-camp.or.jp

応募課題

 今回のミニキャンプから応募の仕方が応募フォームからになってました。

1.あなたがミニキャンプに応募された動機について教えてください。また、この講義で学んだことを何に役立てたいかを教えてください。

2.あなたとWebの関わりや経験について自由に教えてください。(例 授業でWebプログラミングをしたことがある。Webアプリケーションを作成した。など)

3.ローカルプロキシツールの使用経験はありますか?あれば利用したことがあるツール名と、どのように活用されたかを教えてください。

4.自分で作成したプログラムについて300文字程度で説明してください。

会場まで

 12時30分 受付開始だったので朝は比較的ゆっくり起きました。新幹線で博多駅に向かい朝食・昼食を食べました。

f:id:houtarou_dism:20190909214939j:plain
朝食
f:id:houtarou_dism:20190909214944j:plain
昼食
 博多駅からは地下鉄で渡辺通駅に行き、会場へ向かいました。(渡辺通駅は電気ビル本館B2Fへ直結しており、そこから歩行者通路で電気ビル共創館に行けるため便利です)

キャンプ当日

 会場に着くと受付を済ませて、席に座りました。席は4人1グループでした。(グループ分けはすでにされていたので、指定のグループの席に着きました)


Day-1

開会式

 九州大学 サイバーセキュリティセンター 小出 洋さん、独立行政法人情報処理推進機構 IT人材育成本部 イノベーション人材センター センター長 最上 賢治さんからお話がありました。


一般社団法人セキュリティ・キャンプ協議会ステアリングコミッティ「ようこそセキュリティミニキャンプ福岡 〜つなげる、つながるセキュリティキャンプ〜」

 一般社団法人セキュリティ・キャンプ協議会ステアリング・コミッティ 佳山こうせつさんからお話がありました。


情報セキュリティ技術の使い方をケースで考えよう 吉井 和明氏

 キャンプ全国では実例について考えた上で、法律に詳しくなくても倫理観を身に着けておくことで犯罪に手を染めないようにしようみたいな話でしたが、今回の法律の講義では、ケースごとにダメなところなどを考えたり、法的に保護されるためにどのような措置を採るべきか考えたりしました。解答では具体的な法律を当てはめて説明をされたので、全国とは少し違った内容で面白かったです。ただ単に法律の説明があったわけではなく、私達の身近に起きやすい法律だったため、しっかり考えながら受講することができました。


自分でUSBオシロスコープを作ってみよう 竹迫 良範氏

 私は普段ハードを触って何かすることはあまりないので、とても楽しかったです。ドリルで穴を開けたり、はんだ付けをしました。はんだ付けは中学校の技術の授業以来なので緊張しました。パソコンにドライバをインストールした後、ソフトで波形が見れたのには驚きました。また、マウスを動かした時の波形なども見ることができ、とても興味深かったです。とても貴重な経験になりました。


キャンプ1日目終了後

 キャンプ1日目が終わった後は、博多駅で夕食を食べました。ダブルハンバーグです。

f:id:houtarou_dism:20190910011905j:plain

Day-2

基本から学ぶWebセキュリティ 越智 郁氏

 最初は軽く説明を受け、その後にグループごとにwebアプリやそのセキュリティについて考えました。それが終わると、Burp Suiteを使っての演習が始まりました。webアプリの機能を簡単に洗い出し、脆弱性のありそうなところに目星を付け、実際に攻撃をしていきました。班のメンバーの方が、自分が思いつかなかった攻撃をされていて、面白かったです。私はこういう経験はあまりないので貴重な経験になりました。


昼食

 昼食は3種類(4種類だったかな?)の弁当の中から早いもの順で取っていきました。

f:id:houtarou_dism:20190910012620j:plain

脆弱性修正演習 服部 祐一氏

 最初に環境を構築しようとしましたがうまくいかなかったため、服部さんが対策している間にコードを見て、脆弱性がありそうな箇所を探していました。サイトにアクセスできるようになってからは実際に攻撃をしてみて、脆弱性があったらグループごとに報告していきました。班のメンバーに強い人がいたので、報告数で1位になりました。(もっと貢献したかった…)最後には、どのようにすれば脆弱性を修正できるのか説明がありました。難しかったですが、いい経験になりました。

閉会式

 講義が終わると連絡事項などがあり解散となりました。

キャンプ後

 二日目の夜も博多駅で夕飯を食べました。とんかつです。 f:id:houtarou_dism:20190910143448j:plain

謝辞

 この場をお借りしまして、このような素晴らしいイベントを開催してくださった

 主催 ・セキュリティ人材育成・九州実施協議会様

    ・一般社団法人セキュリティ・キャンプ協議会様

    ・独立行政法人情報処理推進機構IPA)様

 共催 ・経済産業省九州経済産業局

    ・九州大学サイバーセキュリティセンター様

 後援 ・福岡県様

 協力 ・一般社団法人 九州経済連合会

 はじめ、講師・チューターの皆様、キャンプで出会った受講生の皆様に感謝いたします。本当に、ありがとうございました。

まとめ

 キャンプ全国に続き参加させて頂いたミニキャンプですが、とても楽しかったです。このミニキャンプでは講師の方もおっしゃっていましたが、レイヤの幅が広く、1日目に吉井さんの講義でレイヤ8,9辺りをやり、その後の竹迫さんの講義ではレイヤ1をやり、2日目の越智さん,服部さんの講義ではレイヤ7をやりました。(せわしい(笑))どの講義もそれぞれの特色があって、終始楽しんで受講することができました。ありがとうございました。